早起きパパのカジメン生活

朝4時おきのパパが働くパパママに役立つ情報を紹介していきます

【育児】過度な夫婦喧嘩は禁物? 子供の有無で対応を変えよう 

一緒に暮らす中で時には価値観の違いから、夫婦喧嘩になる場合もあると思います。

お互い我慢ばかりでは一つ屋根の下、生活を共にしていくことは難しいですよね。

しかし、その場に子供がいるとどうでしょうか?

 

今回はそんな夫婦喧嘩について、子供への影響、私の対処法を紹介します。

 

f:id:faxwatch:20200107213558j:plain


私の場合はその場に子供がいるか、いないかで対応は変わります。

その部分も実例を交えて紹介します。

 

子供はよく聞いている

夫婦と言えどもお互い人間なので、一緒に生活する中でどうしても意見が食い違うときはあるものです。

そもそも育ってきた環境が異なるので、育児や家事の方法も違うでしょうし、 価値観が衝突する部分は仕方がありません。

しかし、子供の前での過度な喧嘩はあまりお勧めできません。

その時、子供は恐怖心を感じ、場合によってはトラウマになってしまうことで心身の成長に悪影響を及ぼしてしまいます

一時の感情に任せて、言い争いしてしまうと親同士も気分が悪いですし、子供を混乱させてしまっては良いことないですよね。

 

会話の際の場合分け

私は子供がその場にいる場合、いない場合で対応が変わります。 

子供がいる場合

私は嫁さんが強く言ってきた時、その言葉をなるべく受け止めています。

「そっちはどうなの?」と反発すると、炎上してしまうからです。

子供の顔を見ながら我慢し、言いたいだけ言わせます。その上でホ・オポノポノ風に返しています。

 

先日も子供の前で「子供といる時はスマホは使わないで」と言われました。

あんたも使ってるでしょ?と言いたいところを我慢し、次のように返しました。

「ごめんね、自分では気づけなかったんだ。許してね。でも、ちゃんと言ってくれてありがとう。そういう所が●●ちゃん(嫁さん)の良い所だよね。」

嫁さんもこう言われて落ち着きました。

 

人によっては、さらに炎上してしまうかもしれませんが、私はこうやってその場を過ごしています。

人間、6秒経つと一瞬の怒りは静まるそうです。ゆったりとした口調で返してあげれば、相手もヒートアップすることは無いと思います

一瞬の怒りは受け流してしまいましょう。

 

言いたいことは子供がいないときに

私にも嫁さんに言いたいことはあります。

逆に何も不満を伝えない場合、過度にストレスを溜めこむため、夫婦で一緒にいるだけで疲れるという事態になってしまいます。

私も結婚当初はそういう状態になったので、鬱になる前に嫁さんに意思を伝えたことを覚えています。

 

子供が産まれてからは私は言い争いになりそうなことは子供がその場にいない時、特に寝ている時に伝えるようにしています

私の嫁さんはかなり頑固なので、反発される可能性が高いからです。

大きな言い争いになっても、子供は聞いていないので、いいんです。割り切りも必要ですからね。

その結果、険悪なムードになっても、子供が起きてくれば、それどころではなくなるので、忘れてしまいます。

まとめ

・過度な言い争い子供の前ではさける

 

・子供の前では相手の怒りを静める工夫をする

 

・子供がいない場では互いの意見を伝え合う

夫婦は血がつながっているわけではありません。

先に述べましたが、価値観も違うのです。言いたいことがあるのは当然です。

それを一時の感情から、子供の前でぶつけ合うのは、良くありません。

子供の前では受け流す、いないときにはしっかり伝えて解消する、といった場合分けが必要だと私は思っています

子供のことを1番に考えた上で夫婦の食い違いを直していってはどうでしょうか?

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

そんな皆さんに感謝致します。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村