早起きパパのカジメン生活

朝4時おきのパパが働くパパママに役立つ情報を紹介していきます

情報の発信と受信 様々な方法を使い分けよう

インターネットの発達は私達の生活を大きく変えてきました。

私がこのようにブログを執筆できるのも、そのおかげです。

情報を発信・受信する方法も多種多様ですが、実際に体験してみると、それぞれの利点が見えてきます。

本記事ではその情報の発信受信方法の良さをまとめてみました。

 

Twitterで知り合ったないちゃんにお誘いいただき、音声発信をしました。

そのラジオはこちら↓

f:id:faxwatch:20200610214635j:plain

私の感想も含めて紹介していきます。

こんな悩みをお持ちの方に向けて記事を書きました。

  • 情報発信するとどんなスキルが身に付くの?
  • どんな媒体から情報を得ている?

情報化社会

発信・受信の多様化

インターネットの発達により、個人でも気軽に情報発信できるようになりました。

SNS、ブログ、音声発信、YouTube・・・

これは同時に受信側も様々な媒体から、情報を受け取れるということです。

ということは、ご自身のライフスタイルに合わせてアンテナの張れるようになったのです。

今までは新聞とテレビ、ラジオなどに限られていましたが、今後は会ったこともない個人から有益な情報をリアルタイムに入手できます

便利ですよね。

 

発信受信の活用

情報発信するメリット

皆さんも日々、ネットやTVなど様々な形で情報を受信していると思いますが、逆に発信してみるとより多くのメリットが得られます。

情報発信と聞くと、多くの方が収益化を連想すると思いますが、月6桁以上稼げているのはごく一握りの方のみです。

十分に分析し、戦略的に進めれば、そういった目標も達成できるでしょうけど、そこまでいかなくても、発信することで様々な副産物が得られます。

例えば、私の感じているメリットは以下の通り。

  • 知識の定着
  • 自身の知識を棚卸し
  • 発信作業によるスキルアップ

特に私自身としては発信作業に取り組むだけで、自分のスキルアップも可能であることを実感しています。

実際に私もブログを書き始めてから、会社の成果発表会で1位を獲ることができました。

では、それぞれの媒体ごとに高められるスキルを続いて紹介していきます。

情報の発信でスキルアップ

ここでは個人が情報発信できるツールとして、ブログ音声発信YouTubeの3つを取り上げます。

実際にやってみた中で感想も含めて紹介します。

ブログ→ライティング力

2020年からブログを開始しても遅いといわれていますが、そんなことはないと私は思っています。

想いを言葉で伝えることは夫婦生活でも育児でも、もちろん仕事でも役に立ちます。

そして、ブログの特徴はライティング後に見直すことができる点だと思います。

音声発信なども編集である程度、加工できますが、大幅に変えることは難しいでしょう。

過去の記事をリライトすることも、新たな発見つながりますよね。

記事を書く→修正するという作業で自身の振り返りとライティング力は向上していきます。

f:id:faxwatch:20200610214402j:plain

音声発信→コミュニケーション力

音声だけで情報を伝えるためには声の大きさだけでなく、トーンや間を置くことも大切だと感じました。

視覚的に訴えることができないので、状況を頭に思い浮かべてもらうために正確な言葉を選ぶ必要がありますし、発信したいことは声の強弱で伝えなくてはいけません。

実際にやってみると、これは非常に難しいと感じました。

しかし、こういったことを意識すると自然と日々のコミュニケーション能力は向上していきます。

特に子供に話しかけるときは具体的な言葉を使い、理解しやすい口調で説明しないと伝わりません。

そういったコミュニケーション力を鍛えるのには音声発信は適していると思います。

f:id:faxwatch:20200610214926j:plain

YouTube→プレゼンテーション力

YouTubeに静止画でアップする方も多いのですが、ここでは動画の配信ということにフォーカスします。

2020年では最も注目されている媒体だと思います。

カメラワーク、色合い、視聴者の目線を勉強できるのは動画発信の魅力ではないでしょうか?

これにより、プレゼンテーション力は鍛えられます。

これからはAIが発達し、多くの仕事が無くなると言われていますが、人の感情を動かす説明力は今後も必要な技量だといわれています。

収益化するにはチャンネル登録1000人以上、もしくは年間4000時間再生(2020年6月時点)という途方もなく高いハードルですが、動画編集によって得られるプレゼンテーションスキルは間違いなく、皆さんの財産となるでしょう。

 

情報の受信

一方、情報を受け取る際にそれぞれの媒体ではどういった利点があるでしょうか。

記事、音声、動画と分けて、見ていきましょう。

記事→語彙力向上

新聞やニュースサイトでは、正しくきれいな日本語を使っています。

そういった記事は自分の日本語力、語彙力を高めてくれますよね。

さらに、小説やビジネス本なども言葉の表現は豊かです。

自分でブログを執筆しているだけでは得られない言葉の表現方法を学べるので、そういった活字に触れることで語彙力を高めていきましょう。

f:id:faxwatch:20200610214418j:plain

音声→両手を自由に使える

サラリーマンの皆さん、通勤の際は何をしていますか?

電車通勤の際は読書している方も多いでしょうし、若い方であれば、スマホでゲームをしているかもしれませんね。

そういった少しの時間でもラジオのような音声であれば、情報を耳からインプットが可能です。

イヤホンをつければ、両手が空きますし、電車の中でも駅のトイレでも利用できます。

そのため、通勤の途中だけでなく、主婦の皆さんでも家事をやりながら聴けるのは大きなメリットですよね。

ただし、五感のうち、聴覚がふさがるので、自動車運転の方にはおススメできません。

動画→視覚で理解

人間の五感のうち、最も使っているのは視覚です。

そのため、目で見たイメージは理解しやすく、頭に定着しやすい特徴があります。

例を挙げてみましょう。

足し算を学ぶときに、言葉だけでなく、りんごやみかんを出して視覚的に説明を受けてきたと思います。

そうすると、理解しやすいですよね。

動画でのインプットではそういったイメージを目から取り込むことで情報を記憶しやすいという点が長所です。

 

終わりに

本記事では情報の活用について、紹介してきました。

ブログで情報発信する中で、正確な情報を正しく伝えることの難しさは日々、痛感しています。

収益化なんて到底難しい状況ですが、それでも、私自身ライティング力は向上してきたと思います。

これからも継続と改善の繰り返しでより良い記事を執筆できるように努めていきます。

また、今回出させていただいたラジオも機会があれば、今後もやってみたいと思います。

様々な媒体を駆使して自分のスキルアップを図っていきましょう。

子育てラジオ エディぱぱ: 【talk29】早起きなパパさんのご登場 on Apple Podcasts

子育てラジオ エディぱぱ - Radiotalk(ラジオトーク)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

そんな皆さんに感謝いたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村